掲載日: 2023-03-21
心不全 Q&A

心不全 Q&A

 心不全は、健康的な生活習慣や早期の治療を行うことで、合併症や重症化を防ぐことができます。心不全について気になる症状や体調の変化がある場合は、早めに医師の診断を受けることをおすすめします。

 以下は心不全に関する一般的な疑問とその答えになります。食生活や運動について相談できる管理栄養士がいつもいる当院に相談してください。

Q: 心不全って何ですか?

A: 心不全とは、心臓が正常に機能しなくなり、血液を十分に送り出せなくなる状態のことを指します。つまり、心臓が血液を体全体に運ぶために必要な力を失い、血液が体中にうまく循環しなくなる病気です。

Q: 心不全の原因は何ですか?

A: 心不全の原因は、高血圧、冠動脈疾患、弁膜症、心筋症など、様々なものがあります。特に高血圧は、心臓を過剰に負担するため、心不全の原因となることが多いです。

心不全

Q: 心不全の症状は何ですか?

A: 心不全の主な症状は、息切れ、むくみ、疲れやすさ、食欲不振などです。特に、身体が水分をため込んでむくんでしまうことが多く、足のむくみや、腹部が膨らんでしまうなどの症状が見られます。

Q: 心不全は治るのでしょうか?

A: 残念ながら、心不全は完全に治ることはありませんが、早期の診断と治療で症状の進行を遅らせることができます。また、ライフスタイルの改善や食事の改善、運動療法なども有効です。

心不全

Q: 心不全は予防できるのでしょうか?

A: 心不全は、健康的な生活習慣を心がけることで予防することができます。禁煙、適度な運動、バランスのとれた食事、ストレスの軽減などが推奨されます。また、高血圧や高脂血症などのリスクファクターを持つ場合は、早期の治療を行い、予防に努めることが重要です。

Q: 心不全は放置するとどうなりますか?

A: 心不全を放置すると、症状が進行し、より深刻な状態になることがあります。例えば、肺に水がたまり、息苦しさが増したり、心臓の働きが弱くなり、心臓発作や不整脈などの合併症が起こることがあります。重症化すると、心不全が原因で死亡することもあります。ですから、心不全の症状がある場合は、早期に医師の診断を受け、適切な治療を行うことが重要です。

心不全

Q: 心不全の治療法は何ですか?

A: 心不全の治療法には、薬物療法、外科的治療、機械的補助療法などがあります。薬物療法では、血圧や水分のバランスを調整する薬剤を投与することで、心臓の負担を軽減します。また、弁膜症などの病気が原因の場合は、手術による修復や弁置換術などの外科的治療が行われることもあります。重症の場合は、人工心臓などの機械的補助療法が必要になる場合もあります。

Q: 心不全の合併症は何ですか?

A: 心不全の合併症としては、肺水腫、心臓発作、不整脈、脳梗塞などがあります。これらの症状が出た場合は、緊急の医療処置が必要になります。また、心不全による身体的な負担や症状によって、うつ病や不安障害などの精神的な症状が現れることもあります。

Q: 心不全と診断された場合、どのような生活を送るべきですか?

A: 心不全と診断された場合、生活習慣の改善が必要です。禁煙、適度な運動、バランスのとれた食事、ストレスの軽減などが大切です。また、医師から指示された薬を正しく服用し、定期的に検診を受けることも必要です。自己判断で薬を減らしたり中止することは避けてください。

港南台内科クリニック